当サイトは、Internet Exploreには対応しておりません。
必要だから加入している「火災保険」
その内容をじっくり確認したことはありますか?
2018年の台風21号や2019年の台風19号での被害。
2018年には6月に大阪北部地震、9月に北海道胆振東部地震が起こり多くの方が被害に遭われました。
実際に被害に遭われ、火災保険の保険金請求をしたにもかからわず十分な金額を受け取れなかった方や、補償の対象外となってしまった方も多数いらっしゃいます。
その理由とは・・・!?
昨今の災害を例にとっても、他人事ではなくなってきました。
もしも被害に遭ってしまった際に、しっかり保険金が受け取れる内容であれば安心ですね。
お住まいの地域や状況によって必要な補償、不要な補償は異なります。
まずは一緒に現在の火災保険の内容をチェックしてみましょう!!
【セミナーの内容】
「火災保険とは何を補償してくれるのか。」を学び、
ご自身の火災保険は大丈夫かセルフチェックをしていきます。 加入中の方は火災保険の証券をお持ちいただくことをお勧めしますが、これから加入をご検討される方にもお役に立つ内容ですので、ぜひご参加ください。
☆火災保険の内容が良く分かっていない。
☆地震保険について検討したい
☆水災が起こりやすい地域?起こりにくい地域?ハザードマップで確認します。
☆台風で看板が飛んできた!!割れた窓ガラスの修理代金は誰が負担するの?
☆マンションの高層階なのに、洪水被害の補償が付いている場合も!?それって必要?
☆落雷で電化製品が壊れてしまった場合、加入中の火災保険で対応できる?できない?
☆子供が生まれ、家の中の物が壊れたり汚れたりした時のことに備えたい
など
2019年10月、2020年1月と昨今の災害を鑑み、火災保険の保険料がアップしているのをご存じでしょうか?
災害大国日本ですので、将来の保険料アップを見据えたスマートな加入方法を一緒に考えていきましょう。
※日程が合わずご参加ができない場合は、お問合せください。個別にてご対応が可能な場合もございますし、セミナー別日のご案内も可能です(#^^#)
一人でも多くの方のお役に立てるセミナーを目指します!!
CFP🄬(日本FP協会認定)/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
大学卒業後、精密機械メーカーにて貿易業務・企画を経験。
その後、外資系保険会社を経て、ファイナンシャルプランナーに転身。
年間50件のマネーセミナーに講師として登壇。 150世帯のコンサルティングを担当。
開催日時 | 2020/4/8(水)10:00~11:30 |
参加費用 | 無料 |
定員 | 5名様 |
開催場所 | 株式会社F・P・S 会議室 〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1-7-20 新トヤマビル 6F 最寄り駅:大阪メトロ堺筋線 堺筋本町駅 |