2024/12/10
みなさん、「年収の壁」について聞いたことはありますか?
主婦や学生などが「働きすぎると損をする」ために、収入を調整する原因となるものです。
これが大きく変わるかもしれません。
現在「103万円の壁」が「178万円」に引き上げられる案が出ています。
今回はこの変更案について、わかりやすく解説します。
そもそも「年収の壁」ってなに?
簡単に言えば、収入が一定額を超えると税金や社会保険料が発生し、手取りが減少する仕組みのことです。
以下のような「壁」が現在あります。
●103万円の壁(所得税が発生するライン)
●106万円・130万円の壁(社会保険料が発生)
これらの壁のせいで、「これ以上働くと損」という気持ちから、働き控えをする人が多いのが現状です。
103万円 → 178万円へ!今回の引き上げ案
今回、国民民主党が提示したのは「103万円の壁」を「178万円」へ引き上げる案。
具体的には次のように変わります。
●現在(103万円の壁)
基礎控除48万円 + 給与所得控除55万円 = 103万円
●提案後(178万円の壁)
基礎控除123万円 + 給与所得控除55万円 = 178万円
これにより、103万円を超えて働きたい人が損をする心配が減り、もっと自由に働けるようになると考えられています!!
どうして「178万円」なの?
この数字の根拠は、「最低賃金の上昇」にあります。
103万円が決められたのは1995年。当時と比べて最低賃金は約1.73倍に上がっています。そのため、「103万円×1.73」で178万円が妥当だとされました。
引き上げのメリット
●働き手のメリット
主婦や学生が「収入調整」を気にせず、もっと自由に働ける!
●雇用者のメリット
労働時間の制限が減り、労働力の確保がしやすくなる。
でも…懸念点もある!
この案には課題もあります。
●税収減少
引き上げることで、国の税収が約7兆6000億円減少すると予測されています。この財源をどうするのかが問題です。
●他の「壁」の存在
社会保険料が発生する「106万円・130万円の壁」がそのままでは、根本的な働き控えは解消されません。(別の「壁」問題…)
所得税の壁だけでなく、社会保険料の見直しも必要です。
まとめ:この改革はどうなる?
「年収の壁103万円から178万円への引き上げ案」は、まだ提案段階です。
今後の議論次第で具体的な方向性が決まりますが、所得税だけでなく社会保険料制度も含めた包括的な見直しが求められています。
今回の引き上げ案により、働き方がもっと自由になる反面、税収の問題も…。
どの金額帯での収入が損得なのかという点もありますが…
損得以上に、より安心で、彩りのある人生にしていくためには、どれくらいの資産や収入があると良いのかを考えた上で、検討していくことが大切ではないでしょうか?
マネープラン・ライフプランのご相談、ご新規様も既契約者様も喜んでお受けいたします。
こんな相談でもいいの?という方もまずはお問合せください。
相談のお問合せはこちらから⇒https://ws.formzu.net/dist/S217523060/
FB00008